- スプリナージュ ジェントルモイストシャンプーを使った感想
- メリット・デメリットまとめ
- もしも代わりに使うならこのサロンシャンプー【比較】
- 口コミまとめ
こんにちは。フリーランス美容師の佐藤浩行です。
この記事を書いているぼくは、美容師歴は10年ほど。
現在はフリーランス美容師として活動しています。
フリーランスなので、自分の意思で自由に仕入れることができ、忖度なしで使った感想や情報をブログで発信することができます。
お客様にとってほんとうにさらさらになるシャンプーをいつも探して試しています。
こういったぼくがわかりやすく解説します。
目次
スプリナージュジェントルモイストシャンプーを使った感想

一言でいうと
さらっとした手触り。ベルガモットの爽やかな香りが続くシャンプー。
洗い上がりは少しきしっとした洗い上がり。
でも、乾かしていくうちにさらさらと指通りの良い手触りになります。
さらに乾かしているとシャンプーの香りがたってきます。トリートメントやオイルよりも香りが続きます。
不自然な手触りではなく、ナチュラルでさらさらした手触り、シャンプーの香りを長く楽しみたい人に最適です。

ナチュラルで馴染みやすいデザイン。色みがペールトーンの優しい色合いです。浴室でも馴染みやすい。
ぼくはペールトーンが好きでブログの配色も優しい色合いを心がけています。なので星5です。

赤みのある透明な液体。着色料は使われていません。この赤みはアスタキサンチンの色みです。抗酸化、抗炎症効果があります。
同じ効果のあるトマトのリコピンをぎゅっと1.6倍にしたような成分なので頭皮の老化に効果的です。

きめ細かな泡。泡立ちもとてもいい。髪の摩擦ダメージを防ぎ、頭皮を隅々まで洗うことができるので星5です。

洗い上がりにしっとりを求める人にはあまりおすすめしません。髪質が硬く、多毛な人など。
でもしっとりより、さらさらした手触りが好き。頭皮に良いものを使いたい。ナチュラル志向な人に良いシャンプーです。

ベルガモットとラベンダーの爽やかな香りが続きます。
ベルガモットの香りはストレスを和らげる効果があり、ラベンダーはリラックス効果があります。
香りが少し強めなので好き嫌いはあるかもしれません。
ぼくは気に入っています。お客様のシャンプーは必ず15~20分するのですが、香りが少し強いくらいのほうがリラックスしてもらえると思っています。
このシャンプーはヘアケアというより頭皮ケア。
シャンプーの本質は頭皮を洗うこと。まずは頭皮を健やかにすることが大切です。
髪のケアはトリートメントで補うのが1番。
あなたの頭皮に優しく、頭皮を健康的に保つのにこのシャンプーは一役買ってくれるはずです。
ぼくも頭皮ケアをしたいお客様のために今後も使い続けていきます。
スプリナージュジェントルモイストシャンプーのメリットとデメリットまとめ

上記の感想をふまえて、メリットとデメリットをまとめます。
- デザインが可愛い
- 抗酸化、抗炎症作用が高い頭皮に優しい
- 泡立ちが良くきめ細やか
- 自然でさらさらな手触りと指通り
- 爽やかな香りが続く
- しっとりしない
- 剛毛、硬毛、多毛の人におすすめしない
- 香りが強いめ。好き嫌いあり。
もしも代わりに使うならこのサロンシャンプー【比較】

スプリナージュジェントルモイストシャンプーよりも安い。または頭皮にもよくて髪もしっとりさせたいならこれ。というものをご紹介します。
イオ クレンジング リラックスメント

一言でいうと
コスパ良しのオールラウンドシャンプー。
容量はスプリナージュよりも80ml少ない200ml。でも、価格が1,100円安いです。
植物由来100%、ノンシリコンで泡立ちもよく、手触りもしっとり仕上がります。
バラの香りで癒されます。
比較的、髪質を選ばず使うことができるオールラウンドシャンプーです。
デミビオーブモイストスキャルプシャンプー

一言でいうと
頭皮特化。手触りもなめらか。
医薬部外品の薬用シャンプー。洗い上がりもなめらかでさらさらになります。
以前、勤めていたサロンでリピートが多かったシャンプーです。
少し、スッとするのでメントールが苦手な方にはおすすめしません。でも頭皮ケアをしたい。かゆみやフケが気になるならこちらもおすすめです。
長く愛されているので、価格はAmazon、楽天だとけっこう安く手に入ります。
もう少し安くて、もう少し髪の手触りが良くしたいなら上記シャンプーでもあり。
スプリナージュは比較的新しいブランドです。
ぼくは新しいものをどんどん試したいタイプなのでこちらを使いました。
良いものを探しているぼくにとってスプリナージュは買ってよかったシャンプーでした。
スプリナージュジェントルモイストシャンプーの口コミまとめ

参考になった良い口コミ、悪い口コミをまとめました。
髪質がかなり改善されました。
詰め替え用が先に届き、シャンプーのみ使っております。
私の髪には合っているようで、バサバサ感がなくなり、まとまりも良くなり、ツヤも出て指通りもかなり良くなりました。
高いですが申し分ありません!
また購入します。
友達の美容師さんにおすすめされて購入してみました!硬くて乾燥していた髪がサラサラ!そしてとても良い香りです。今の時期、お家の中で少しでも幸せを感じる時間が増えて、とても嬉しいです
柑橘系の香りがしてスッキリ感があるし
洗った後も髪がサラサラしていて時間が経ってもベタベタ感がないです!
パッケージも可愛くておすすめです!
泡立ちやしっとり感は良いのですが、香りが苦手です。シャンプーは良かったのですが、トリートメントは柑橘系のような香りは感じず、おじさんぽいにおいに感じます。。香りが良ければリピートしましたが残念です。
くせ毛(乾燥)をなんとかしたくて、お試しで購入。
3日使ってみての感想は
・洗ってもさっぱり感はなし
・泡だちは普通
・香りは独特だが、残らないので気にならない
・しっとりまとまるというより、髪が元気になった気がする
お値段が安くはないので、リピートするかは今のところ微妙です。
香りが独特。おじさんっぽいなど、香りが苦手という人もいるようです。
反対に香りが好き。手触りがさらさらでまとまりが良いという評価もあります。
好き嫌いが分かれる香りではあります。
でも個人的には香りも手触りも好みです。それにお客様からも香りが好評です。
お客様がリラックスできるシャンプーを提供するのに重宝しています。
まとめ
- しっとりしない。でも手触りさらさら。
- 香りは好き嫌いがある。強め。香りが続く。
- 髪用というより頭皮用。抗酸化、抗炎症作用が高い。
しっとりするシャンプーを探している人が多い。
髪をしっとりさせたくて、しっとりするシャンプーを使ったら頭皮がベタついた。かゆくなった。という人もいます。
でもそういったシャンプーは油分が多く、洗い上がりが不自然につるつるした手触りです。
油分が残りやすく頭皮トラブルにつながります。
失敗を防ぐには、シャンプーで手触りを補うと考えるのではなく、シャンプーは頭皮を洗うもの。
髪の手触りはトリートメントで補う。と、考えるのが大切です。
365日つかうシャンプーこそ、地肌に優しく、頭皮を健康的にしてくれるシャンプーを使うことが最善の選択です。
スプリナージュのシャンプーは、髪を綺麗にするためにまず頭皮を健康的にしたい。という人に良いシャンプーです。
ベルガモットとラベンダーの香りで癒されながら頭皮をケアして健やかな髪を育てていきましょう。
