2022・2・1:【NEW】プロフィール・当ブログについて

ホリスティックキュアドライヤーRp.を使った感想【口コミまとめ】

top-img

ホリスティックキュアドライヤーRp.って実際どうなの?

メリットとデメリットが知りたい!

口コミが知りたい!

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  • ホリスティックキュアドライヤーRp.を使った感想
  • ホリスティックキュアドライヤーRp.を使って感じたメリットデメリット
  • ホリスティックキュアドライヤーRp.の口コミまとめ

こんにちは。フリーランス美容師の佐藤浩行です。

この記事を書いているぼくは美容師歴は10年ほど。現在は独立してフリーランス美容師として活動してます。

今までに数十種類のドライヤーを使ってきました。

こういったぼくがわかりやすく解説します。

ホリスティックキュアドライヤーRp.を使った感想

article-img

結論からいうと「買って良かった!」と思えるドライヤーでした。
これが率直な感想です。

その理由は3つあります。

  1. 乾くのが早い
  2. すごく軽い
  3. 美髪になる

「ドライヤー中は何もできないから早く済ませたい」
「ドライヤーを持っているのが疲れる」
「乾かすとパサパサになる」

こういった悩みが解決できます。

順を追って説明していきます。

理由①:乾くのが早い

時間短縮できる大風量の高級ドライヤーが増えています。
ホリスティックキュアドライヤーRp.もそのひとつ。大風量ドライヤーです。

でも、ホリスティックキュアドライヤーRp.は大風量だけではありません。

髪の内側からも乾かすことができるのです。

その秘密は「テラヘルツ波(育成光線)」です。

テラヘルツ波は、遠赤外線の一種で超遠赤外線とも言われます。
遠赤外線のなかでも「直進」「透過」「浸透」に優れた性質のある電磁波が「テラヘルツ波」です。

たとえば、石焼きイモや天津甘栗。石を温めてから焼くことで、表面を焦がしすぎず中がふっくら仕上がる。
これもテラヘルツ波が一躍買っています。

効率よくテラヘルツ波が放出される天然鉱石を研究、加工して、すべての製品に活用しています。自然エネルギーを応用することで、髪が早く乾かすことができるのです。

ぼくがホリスティックキュアドライヤーの速乾力に驚いたのは、前に働いていた美容室です。

お客様を2人で乾かしているとき。片方、高級ドライヤー。もう片方はホリスティックキュアドライヤーでした。
早く乾いたのはホリスティックキュアドライヤーです。もちろん技術もあるとは思います。

でもあきらかに5〜10分は髪が早く乾きました。

それくらい時間短縮にもってこいのドライヤーです。

理由②:すごく軽い

箱から取り出したとき正直、おもちゃかと思うくらい軽かったです。

高級ドライヤー=重いというイメージだったからです。

本体重量は約405g。
500mlのペットボトルやiPadの重さ約480gよりも軽いです。

ホリスティックキュアドライヤーRp.は、高級ドライヤーのなかでも圧倒的に軽いです。
ほかの高級ドライヤーと本体重量を比較してみます。

  • Panasonic ヘアドライヤーナノケア:585g
  • ダイソン SuperSonic lonicヘアドライヤー:662g
  • レプロナイザー 7D Plus:758g
  • リファビューテックドライヤー【ReFa BEAUTECH DRYER】:695g(電源コード含む)
  • ホリスティックキュアドライヤーRp:405g(電源コード含むと755g)

電源コードを含めなければ圧倒的な軽さです。

テラヘルツ波を放出する天然鉱石もドライヤーを動かすモーターも軽いからです。

永久磁石で電流を流すBLDCモーター(ブラシレスモーター)が使われています。そのモータは従来のモーターよりも、軽量、長寿命、静音性に優れています。
家電製品はもちろん、軽量さ必須のドローン、精密性がいかされる電気自動車やハイブリッド自動車にも使われています。

天然鉱石と永久磁石で動くモーターが圧倒的な軽さの秘密なのです。

「軽さにこだわる必要があるの?」

と、思うかもしれません。

ドライヤーの軽さは、髪型を綺麗に仕上げるためにとても重要なことだからです。

髪のキューティクルは根本から毛先に(上から下に)重なっている構造です。
綺麗に仕上げるためには、ドライヤーを頭より上に持ち上げて、上から下に乾かす必要があります。

上から下に乾かすことでキューティクルが整います。整うことで光を反射してツヤが出て、ザラつきやゴワつきもおさえられて手触りが良くなります。
髪型を綺麗に仕上げるためにもドライヤーを持ち上げて、上から下に乾かす必要があります。

だからこそ疲れにくくて、少しでも軽いドライヤーが重要なのです。

理由③:美髪になる

「乾くのが早いとパサパサになるんじゃない?」

と、気になる人もいるかもしれせん。

でもまったく問題ありません。

むしろ髪にも頭皮にも良いです。
テラヘルツ波は速乾だけではなく、水分バランスを整え、細胞の新陳代謝の促進、血流を改善する効果もあります。

そもそもテラヘルツ波は、NASAの発表によって研究や実用化がはじまりました。

“1981 年NASA の研究発表では、『太陽光線の中で人体に最も有効に作用するものは遠赤外線で、その中でも4〜14ミクロン波⻑の遠赤外線は人体に最も深達⼒がある。育成光線と人体の分⼦との共鳴作用により発⽣した熱エネルギーは、微細血管の拡張(血流循環)や細胞の新陳代謝の促進効果があり、機能向上に貢献する』”

出典:育成光線とは | aiSave CCFL 抗菌 ライト

共鳴作用をたとえるなら、テレビとリモコンです。リモコンの電源ボタンを押すとテレビが点く。
これが赤外線の共鳴作用です。

これが人とテラヘルツ波でも起こり、人体の細胞が活性化するということです。
人の自然治癒力や免疫力の向上させ、健康維持や老化を遅らせる効果もあるとも言われています。
医学会では、ガン、糖尿病、アルツハイマーなどの治癒に効果があると確認されているようです。

参考記事
テラヘルツ波とは何か?:有限会社アドバンス[ADVANCE]

実際いまテラヘルツ波を活用してるドライヤーも増えています。

なかでも最先端のバイオテクノロジーと自然エネルギーを活用してるのがホリスティックキュアドライヤーです。

今の時代で、美髪になるためにで欠かせないが、テラヘルツ波を活用した美容家電かもしれないです。

ホリスティックキュアドライヤーRp.を使って感じたメリットとデメリット

article-img

続いて、メリットとデメリットを解説します。

メリット

  1. 軽くて疲れない
  2. 明らかに手触りが変わる3つのモード
  3. 冷風の切り替えが簡単

それぞれ解説します。

Rpか、前作のドライヤーか迷う人は②を参考に。

メリット①:軽くて疲れない

利き手でずっと乾かしていても疲れないのが最高です。

美容師のドライは効率よく乾かすために、ドライヤーを左右の手で持ち替えるのが基本です。

でもやっぱり、利き手で持つことが多いです。

以前使っていた高級ドライヤーは重くて腕が疲れてました。
ホリスティックキュアドライヤーRp.にしてからは疲れることなく、乾かし切ることができています。

「買う前に試しに持ってみたい!」

という人は、家電量販店に足を運ぶことをおすすめします。手に取って確認できますし、他と比べることもできます。

実際ぼくは、ヨドバシカメラで重さや風量を確認してから購入しました。

事前に家電量販店で取り扱っているのか問い合わせてから足を運んでみるの良いです。

メリット②:明らかに手触りが変わる3つのモード

ホリスティックキュアドライヤーと、Rp.の違いは3つのモード切り替えです。

3つ特徴は下記。

  • エアリーモード:速乾(約40%時短)「サラサラ・ふんわり仕上げる」
  • モイストモード:水分量UP「しっとりまとまる」
  • キュアモード:キューティクルを整える「なめらかなツヤ」

Rpは、温度でテラヘルツ波をコントロールしています。
あらゆる髪の悩みや希望に対応できるのがRp.の強みです。

ドライヤーの目的は髪を早く乾かして美しく仕上げることです。
なのでRpの3つのモードを効果的に使うことをおすすめします。

ぼくがお客様を乾かすときのモード切り替え手順は下記です。

  1. エアリーモードで、8、9割乾かす
  2. モイストモードで、上から下に乾かし切る
  3. キュアモードを、全体にまんべんなくあてる

ちなみに①から②に切り替えたとき、あきらかに手触りが変わっていくのを実感できます。

この手順ですべての髪型がキマります。

でもRp.じゃなくて前作でもありです。
なぜなら、ホリスティックキュアドライヤーのシリーズすべてに「軽さ」と「テラヘルツ波」は備わっています。
あとは好みです。

  • 軽さと速乾が良いなら「ホリスティックキュアドライヤー」
  • うるおいが良いなら「ホリスティックキュアドライヤーモイストプラス」
  • 両方+@が良いなら、ホリスティックキュアドライヤーRp.



ぼくは、一度に三度おいしいRp.を選びました。一万円近く高いです。

でも買ったあとに「あの機能があれば、もっと綺麗に仕上がるかも、、」と後悔したくないと思って買いました。

実際多く払って良かったです。

③冷風切り替えが簡単

スイッチが並んでいる一番上に冷風と温風を切り替えができます。

冷風は髪型をバッチリ仕上げるために必要です。
髪は温めると形が変わり、冷やすと形が固定されます。

たとえば、

  • 「トップや後頭部にボリュームが欲しい」:ボリュームの欲しいところを、手で持ち上げて温風で温めてから冷風で固定
  • 「クセが気になる」:根本の毛流れとは逆方向に、軽く引っ張りながら温風で温め、そのあと冷風で固定
  • 「巻き髪をもたせたい」:コテで巻いたあとに手をお椀にして毛先を持ち上げ、冷風で固定

冷風は大活躍です。

ドライヤー選びの1つの基準として、冷風スイッチがわかりやすい位置にあるか必ず確認しましょう。

デメリット

  1. 風量はさほど強くない。風は熱い
  2. スイッチの操作性がいまいち
  3. 折り畳めない

それぞれ説明していきます。

デメリット① 風量はさほど強くない。風は熱い

風量は1400wですが、さほど強くないです。ダイソンのドライヤーのほうが風量は強いです。

でも風は熱いのでその分、速乾と言えます。

「風が熱いって髪に大丈夫?」

と、心配になるかもしれません。

でも大丈夫です。
それもテラヘルツ波の効果でもあります。

テラヘルツ波は内部に熱が伝わりやすく、外と内で両方あたたまります。
熱さを感じるのはその効果と言えます。

熱が伝わりやすいことは、ホリスティックキュア公式YouTubeで実証されてます。

氷をテラヘルツ波を放出するプレートの上に置くと、どの物質よりも早く溶けるのがわかります。

人体60〜80%は水分。人もテラヘルツ波の熱が伝わりやすいのです。

テラヘルツ波は髪にも皮膚にも良い。
とはいえやけどになる恐れもあるので気をつけて使いましょう。

デメリット②:スイッチの操作性がいまいち

Rp.はスイッチが4つあります。前作は3つです。

article-img

上から、

  • 「温風、冷風切り替え」
  • 「モード切り替え」
  • 「風量、キュアモード切り替え」
  • 「オン、オフ」

です。
それぞれのスイッチに特徴はないので、慣れるまで確認する手間が増えます。

それと、気持ち長押しする必要があります。
これも慣れが必要です。

デメリット③:折り畳めない

プロ用のドライヤーは折り畳めないもばかりです。接触不良などの故障を防ぐためです。

「でもドライヤーを綺麗に収納したい!」

という人が多いと思います。

そんな人におすすめの収納ケースは下記の3つです。



参考になった記事があるので載せさせていただきます。

ちなみに、ドライヤーホルダーはおすすめしません。
プロ用ドライヤーだと見た目がいまいちです。

今後ダイソンのドライヤーみたいに、専用収納ホルダーやケースが販売されることを祈るばかりです。


ホリスティックキュアドライヤーRp.の口コミまとめ

article-img

良い口コミと悪い口コミをまとめました。
ご参考にどうぞ。

良い口コミ

良かった


以前使っていたドライヤーは重たくロングヘアになった髪を乾かすのにすごく時間がかかり、毎日ストレスでした。美容室の方に良いドライヤーは何ですかと尋ねたらこちらの商品をオススメされました。美容室でも使っているとおっしゃってましたので、お試しに触らせてもらって風量が凄かったのでこれは!と、思い注文しました。
発送が早く次の日には商品が届きました。使用感は毎日髪の毛をトリートメントしたようなしっとりツルツルヘアーになり髪の毛も乾くのがとても早くなりストレスもなくなり大満足です。重たくもないです。家族みんなコレスゲ~な~と、言ってます。
毎日使うものだから少しお高いですが、良いものを使うことにより髪の毛もキレイになってとても嬉しいです。一年使っても1日たったの100円くらいです。

出典:楽天市場

 

感動!

私自身、髪の量は多くてそこまで癖毛はないですが乾燥で広がりやすい髪質です。
今まではダイソンのドライヤーを使用していました。風量も強かったのですが乾かした直後は広がって、一度寝たら丁度良いボリュームという感じでした。
初めてこのドライヤーを使用して、ドライヤー1つでここまで違うのかと感動しました!
トップはかきあげてふんわりさせたいのでAIRY、毛先にかけては落ち着かせたいのでMOIST、冷風でしめてからCUREをあててみました。
もう最初から丁度良いボリュームでアイロンを当てた後かのようにスルンとまとまる髪の毛になっていました!前のドライヤーと乾かす時間は大差ないかもしれませんが、乾かしている時からコーティングされながら乾いていってる感じがしてワクワクしました!迷っている方がいれば十分オススメできる商品だと思います!

出典:楽天市場

 

買って大正解


今まで2万円程の某P社の人気ドライヤーを使ってきましたが、行きつけのサロンでこちらを使っていると知り購入。
…………予想を遥かに上回る性能です。
毛量多め・しっかり太め・ちょい癖あり・パサつきやすい髪質ですが、モイストで8割ほど乾かしてブロー→冷風→最後にキュアモード、というやり方でツヤッツヤのサラッサラ、尚且つしっとり!になりました。
いつもはパサパサして広がってまとまらなかったのに…
「アレ?サロン帰り?」「私ヘアアイロン使ったっけ?」と錯覚してしまうくらいの仕上がりです。そして乾くのも早い。
正直「たかがドライヤー」と思っていましたが、良い意味で期待を裏切られました。
この値段を出す甲斐、あります!
私はもうこのドライヤー以外は使いたくありません。
(ベタ褒めすぎて回し者みたいですね…笑)

出典:楽天市場

 

悪い口コミ

不具合あり メーカーで交換となりました。


レビューには 即日 効果があり つやつやなどあり期待し過ぎました。
長く使えば効果が出るのか。
P社の物より本体軽く
乾きのスピードは 同じくらい。
コンパクトではありません。
今のところ くせ毛 ボリュームが、劇的に改善は見られません。
コードに本体接続部分不安要素
本体とコードの付け根部分が かなり折れ曲がって箱に収納されていました。
ーーーーーーーーーー
追記
使用 一ヶ月で 電源が切れる症状が
続けてあり、不具合を申請しました。
保証書に記載 印がなかったですが
納品書 保証書で大丈夫でした。
書類、本体の箱は 要保管です。
レビューに書かれているような効果を
感じられなかったのは
この不具合のせい?かな。

出典:楽天市場

 

高級感


ポイントが6000ポイントほど還元されるときに購入しました!高い買い物ですが、お得に購入できて満足です。私は毛量が多く硬く直毛なので青色のしっとりモードを主に使っています。
体感では、安いドライヤーの半分くらいの時間で乾かせるので、毎日のイライラが減りました。
本機全体の素材感が普通のプラスチックとは違ってラバーのようなサラサラした手に馴染む素材で(語彙力が弱くてすみません)感動しました!高級なものを使ってる感じがしてテンションが上がります!
期待していたcareモード(赤と青が点灯)が、風が出てる??と驚くくらい風量が弱いです。仕上げに髪に当てていますが、風量が弱い分、効果を感じられないところがあり、★-1しています。

出典:楽天市場

 

もう少し検討すれば良かった


今までもクレイツのドライヤーを使っていたので1500Wに拘りました。多分、10年以上使用して壊れた訳ではないのですが表面に2か所の亀裂を見つけて替え時かなと思っていました。以前の物より軽いですがスイッチがやり辛く温風は熱いのに風が弱い、定位置のドライヤー入れにさしても持ち手の方が重いのか上手く収納出来ずもう少し検討すれば良かったと思いました。

出典:楽天市場

 

楽天の総合的な評価は4.6と高いです。極端に悪い口コミもなかったです。

なかには、高評価でも「温風が熱い」「キュアモードが超微風で驚いた」「収納ができなくていまいち」などの意見もありました。

デメリットでお伝えしましたが、それも考慮して購入するのが良さそうです。

でもぼくは大満足です。


まとめ

  • ホリスティックキュアドライヤーRp.は買って良かったドライヤーです
  • 「乾くのが早い」「すごく軽い」「美髪になれる」
  • メリット①軽くて疲れない②モードで手触りが変わる③冷風スイッチ切り替えが簡単
  • デメリット①風量は強すぎない。風は熱い。②スイッチが多い。長押しが必要③折り畳めない
  • 口コミの総合評価が高い

ドライヤーは、つやのある美髪にするために必須です。

でも乾かす時間は面倒です。
1日平均10分、1年で60時間も費やします。
そのうえ少なからず、髪や肌を乾燥させるのも事実です。

でも今は時間短縮できて、ラクに乾かせて、肌にも髪にも良いドライヤーが増えています。

そのなかで速乾力・軽さ・美髪効果に優れたドライヤーがホリスティックキュアドライヤーRp.です。

「乾かすのが面倒」「ラクして乾かしたい」「美髪にしたい」人にこそ、時短しながら美髪をかなえてくれる処方箋ドライヤーが必要です。

article-img